》 会社概要
》 お問い合わせ
》 サイトマップ
》 HOME
Copyright (C) Doctor Sears Zone K.K.
All Rights Reserved.
ダイエット・美・健康 成功の鍵
◆ なぜ三大栄養素を4:3:3のバランスでとるのか?
三大栄養素の摂取カロリー比率を炭水化物:たんぱく質:脂質=4:3:3のバランスで食事をすることで、血糖値とホルモンをコントロールをすることができます。 さらに、炭水化物とたんぱく質をバランス良く摂ることで、インスリン分泌量とグルカゴンの分泌量が適正範囲に保たれます。それにより炎症を抑え、急激なインスリン分泌による空腹感を感じることなく、効率的に脂肪燃焼を促すことができます。
脂質(脂肪)と聞くと体によくないものと思われがちですが、炭水化物やたんぱく質と並び生命の維持に欠かせません。体脂肪を燃やすためにも脂肪の摂取は不可欠です。食べ物から摂った脂肪はインスリンの過剰な分泌を防ぎ、炭水化物が血液中に入る速度をコントロールします。また、食欲を制御する司令塔の役目も果たしているので、エネルギー源になるだけでなく、重要な役割を担っています。
◆ 三大栄養素が大切な理由
私たちは必ず食べ物を摂り、エネルギーを得ています。このエネルギー源は三大栄養素といわれる炭水化物、たんぱく質、脂質です。もちろん、ビタミンやミネラルも大切ですが、これらはエネルギー源ではなく、三大栄養素が効率よく働くために必要な栄養素なのです。だからエネルギー源であり体に直接働きかける三大栄養素の働きを解明することにより適正ZONE状態に入ることができるのです。
◆ 食事のタイミング
食事の回数は1日5回とし、3度の食事と2回の間食(おやつ)にわけて食べる方法です。間隔は5時間以上あけないことで、1日を通して血糖値とホルモンを適正ZONEに保たせます。日本の医学会でも、食事の回数が2回より3回、3回よりプラス2回の間食を入れてあげるほうが、血糖値が安定するというデータが発表されています。